7月のアクセス記事ランキング

 毎月恒例になりつつある7月のアクセス記事(くじ)ランキングをやっていきたいと思います。

 こんにちは、ガラムマサラとガルキマセラって似てますよね。
 FF5の素手で殴るアニメーションを初見は「なんでキセル持ってるの?」って思ってました、だっこです。
 それでは始めていきますね。念のため改めて書きますと、あくまで弊サイトのアクセスランキングですので、実際のくじ人気等とは乖離がある可能性があります。というか高いです。そういうものだと思って見ていただければ幸いです。

それではどうぞ!!

第10位:自縛少年花子くん

※画像は「くじクリフ」公式サイトより引用。
© あいだいろ/SQUARE ENIX・「地縛少年花子くん」製作委員会
TVアニメ『地縛少年花子くん2』×「くじクリフ」

第10位は「地縛少年花子くん」です。こちらはくじクリフさんで発売中のくじですが、アクセスは特定のくじについてではなく、作品に対してのアクセスが多く、ランクインです。
7月は発売中のくじが無いにもかかわらず堂々のランクイン。作品人気の高さがうかがえます。

第9位:君に届け

※画像は「ドロー!ドロー!」公式サイトより引用。
© 椎名軽穂/集英社
『君に届け』オンラインくじ

 続いて別冊マーガレットで大人気、アニメも昨年3期が終わりました「君に届け」がランクイン。
 こちらも特段7月発売のくじがあったわけではありません。アクセスが多かったのはドロー!ドロー!さんのこちらのくじでしたが、今年の4月に終了しております。
 毎月かならずこんな感じでランクインするくじがあるのですが、なんででしょう?同じ人がめっちゃ見てるわけでもなさそうなのですが…。知ってる人がいたらマジで教えて欲しいですこの現象。

第8位:WIND BREAKER ぬいくじ

※画像は「くじメイト」公式サイトより引用。
© にいなとる・講談社/WIND BREAKER Project
WIND BREAKER ぬいくじ

 続いてWIND BREAKERから、くじメイトさんのWIND BREAKERぬいくじがランクインです。
 アニメ2期が放送中で、年末に映画の公開を控えているので作品は絶好調です。ぬいくじも2が7/2まで販売していたのでランクインも不思議ではない…はずなのですが、ランクインしたのは何故かそのひとつ前のこちらのくじ。今年の2月で終了しています。まぁ、2が発売されたので前弾を確認したと思えば不思議は無いのですが…なら2もランクインしてないとおかしくない?どこいった?

第7位:『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』アニプレックス オンラインくじ ~無限城決戦開幕~

※画像は「アニプレックス オンラインくじ」公式サイトより引用。
© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』アニプレックス オンラインくじ ~無限城決戦開幕~

 劇場版公開もあり、再度巻き起こっております鬼滅旋風。原作読破組も多く、完結から5年近く経っているのにこの人気というのは、ユーフォやメディアプッシュのブーストあれど、やはり名作が故でしょう。というワケで無限城編第一章のくじがランクイン。童磨フィギュアが景品だったり、何かと話題になっています。ですが、本当に凄いのはコレが7月のランキングだということ。そう、まだ発売前なのにランクインです。なんなら景品公開すらされていませんでしたから、注目度の高さがうかがえます。

第6位:結界師くじ

※画像は「推しちゃれ!」公式サイトより引用。
© 田辺イエロウ/小学館
結界師くじ

 もうね、降参です。強い。強すぎる。なんですかコレ。ランキング始めてからずっとランクインしてるんですけど。7/2終了なので、ギリギリ開催期間に触れたとはいえ、ほぼ終了後なんですが。
 6位て。くじサイトさんは早く小学館さんに連絡して次のくじの企画をして下さい。本くじは、どっちかっていうとアニメ化した範囲のイメージが強いので、後半をピックしても人気あると思いますよ。氷浦君とかピックしましょう。十二人会アクリルスタンドとかどうでしょうかいらんな。ぬらさん(若)と竜姫さんは欲しい。いや待って、奥久尼さんと霞玄さんも好き。
 でも一番欲しいのは刃鳥さんなんだよナァ~~~!!

第5位:セガ ラッキーくじオンライン「名探偵コナンカフェ ー執事喫茶ー」

※画像は「セガ ラッキーくじオンライン」公式サイトより引用。
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
セガ ラッキーくじオンライン「名探偵コナンカフェ ー執事喫茶ー」

 小学館のつよつよIP、コナンが登場です。
 だいたい、販売していない時期でもランクインするんですから、販売していて入らないはずがないんですよ。
 こちらのくじ、発表が結構早かったわりに、公式HPに載ったのは遅かったのですが、発表後から既にアクセスが多かったです。くじポの情報は公式SNS等よりちょっと遅いくらいで、詳細情報は勿論発表後じゃないと分からないんだ、スマンな!!…という気持ちでアクセスを眺めてました。まぁ、とりあえずくじは存在の有無の情報が大事ですのでね。ぬいが出るということだけは分かっていたので、それだけでも伝わっていれば良かったです。

第4位:だっこ日記6/10「【チ。】オンラインくじがファミマから登場!」

【チ。】オンラインくじがファミマから登場!2025年6月10日より、『チ。―地球の運動について―』のオンラインくじがファミリーマートアプリ「ファミペイ」で限定発売されました。

 ごめんなさいごめんなさい。先月に引き続き、そもそもくじじゃないから除外すればいいのですけれど、あまり認知されてないだっこ日記のランクインはやっぱり嬉しいんですよぉ。ちゃんと弾かれた11位は後で発表しますので!!
 内容云々じゃなくて「チ。」の強さと導線誘導の成果なのですけれど、それでも嬉しいですね。
 そういえばもうしばらくでA賞が届きますね、えへへ。早く秋にな~れッ!(cv.松井菜桜子)

第3位:TVアニメ『Dr.STONE』レイニーデイ スクラッチ

※画像は「DMMスクラッチ」公式サイトより引用。
© 米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会
TVアニメ『Dr.STONE』レイニーデイ スクラッチ

 こちらももはやランキング常連、ドクターストーンがランクインです。もはやドクストのくじが出ていない月はないんじゃないかと言うくらい、じゃんかじゃんかくじが出てます。
 作品検索でのアクセスも多いので、皆さんの関心度の高さがわかりますね。
 ゼノとスタンリーってどのくらい人気高いんでしょうね?流石にメインヒロインのゲンちゃんを差し置いてって事はないと思うのですが、刺さる人には刺さる関係性・ビジュの2人。
 今後は露出の機会が増えるでしょうし、要注目です!

第2位:レトロト-~レトルトオンラインくじ~

※画像は「レトルトくじ」公式サイトより引用。
© RETORT
レトロト ~レトルトオンラインくじ~

 実況配信者のレトルトさんのくじがここでランクインです。
 ご存じない方のために説明しておきますと、YouTubeでゲーム系実況配信をされている方ですね。
 かくいう私も、作業の傍らでインディーズホラゲーの実況なんかによくお世話になっております。実況の語り口が静かめで、私も一番拝見している方です。見てたらやりたくなって『霊迷の湯』買っちゃいました。実は昔からホラゲー好きでして。『零』シリーズと『SIREN』シリーズは信者と言っていいレベルです。
 話を戻しますね。こちらのくじ、7/11発売で、7/12にサイトに反映させたのですね。つまり、約半月で他のくじを押しのけてランクインです。しかも(確率表記が見つけられなかったので)シミュレーター無しで、です。その人気・注目度が伺えますね。事前があったら1位ブチ抜いていたかもしれません
 くじ自体は、SNSの戦果報告を見ているとなかなか皆さん苦労していたようです…。

第1位:『チ。-地球の運動について-』ファミマのオンラインくじ

※画像は「チ。―地球の運動について―」ファミマのオンラインくじ特設ページより引用。
© 魚豊・小学館/「チ。」製作委員会

 さっきはああ言いましたが、ぶっちゃけ圧倒的です。「チ。」。(句点多いな
 こちらのくじ、7/7に終了しているのですけれど、その後もアクセスは堅調に推移していました。なんなら発売中より多かった日もありました。というのも、公式がもう消えちゃってるんですよね。404。それで、スマホページのみからのアクセスだったので、当時苦肉の策で(権利者表記を明記したうえで)スクショでページを作成したものだから、今現在一覧で残っているのがくじポだけの可能性があります。そんで後発組さんとかが調べると、検索でくじポが出てきてしまうという現象が起きている可能性は否めない。
 まぁそれは副次的な要素で、そもそも「チ。」の人気がとんでもないのは間違いないです。
 2カ月連続堂々の1位。コレは凄い。
 ところで、今現在「チ。」の新しいオンくじが出ているのですが、デフォルメキャラがメインなせいか、こちらほどの話題性はないようです。わかります。

第11位:『デート・ア・ライブⅤ』アメスクStyle

※画像は「デート・ア・ライブV」くじコレ特設ページより引用。
©2023 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブV」製作委員会
『デート・ア・ライブⅤ』アメスクStyle

 だっこ日記は本来番外なので、こちらが10位にランクインです。
 デアラのくじも相当多いのですが、このくじで初めて「アメスクスタイル」というものの存在を知りました。アメリカンスクールの略。あるいはそれをイメージした露出度の高い制服を着用した女生徒。※あくまでイメージであり、実際のアメリカンスクール及びアメリカ本国の学校でもこのような制服を着た女子生徒は存在しない。
 なんですこの禅問答のような話は。日本で言う、ござる忍者みたいなモノでしょうか。いや概念は解るんですよ。要は切歌ちゃんってコトですね。
 ちなみにデアラといえば、くじ引き堂さんから現在全精霊をPUするという狂気のくじが発売されていますので、是非こちらも見ていただきたいです。

と、いうワケで7月のアクセスランキングでした。如何だったでしょうか。


 毎月、どのくじが人気なんだろうと考えながら過ごしているのは多分日本でも私含め数人だと思いますが、それでも現在の人気や動向が垣間見えて面白いですね。
 あっ、本文中で時折出てくる「くじポ」は弊サイトのことです。「くじポータル」の略ですね。
 弊サイトももうすぐ半年経ちますが、おかげさまでアクセスは徐々に増え、皆様のお役に少しは立てているかなと僭越ながら感じ…かっ、勝手に妄想しております。
 ぶっちゃけSNS含め、明確なリアクションが無いので結構疑心暗鬼でやってます
 是非コメントなどいただけますと、励みになりますーますーますー。
 それでは、また来月もランキングすると思いますのでお楽しみに!?

→6月ランキング

→5月ランキング

みんなのくじへの感想、神引き・爆死報告、Xを経由した交換希望等、お気軽にコメント下さい!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です